「本ページはプロモーションが含まれています」

【完全初心者向け】ゲームブログの書き方総まとめ【実体験】

知識に自信のあるゲームや現在ハマっているゲームでブログを運営して、同じゲームを楽しむ仲間との交流や、お小遣い稼ぎが出来たらいいな!

こんな方向けに、実際に『Minecraft』を題材にしたブログを運営している経験から、『ゲームブログ』についてまとめていきます。

 

このブログで分かること

  • ゲームブログで書く内容
  • ゲームブログの「キーワード選び」
  • ゲームブログの簡単構成

それでは行ってみましょう。

 

 

ゲーム攻略ブログで書く内容

一口にゲームブログと言っても、選ぶタイトルや書く人によって色々なスタイルがあります。

ですが、大きく分ければ2つに分類されるでしょう。

  • プレイ日記
  • 攻略ブログ

それぞれ長所があるので、簡単にまとめていきます。

 

プレイ日記

名前の通り、日々のプレイをスクショも交えながら書いていくスタイルです。

【長所】

  • 毎日でも書ける
  • ネタに困らない
  • 短文で済む

【短所】

  • 検索からは流入が望めない
  • ファンが付かないと見られない

ゲームをプレイさえすれば、いつでも感想やスクショの収集ができるので、毎日更新もしやすいです。

一方で、Twitterなど他のSNSも活用しながら自身のファンを増やしていかないと、アクセスへの導線が作りづらくPVが稼げません。

 

攻略ブログ

ゲームの攻略法や進め方を整理することで、同じゲームのプレイヤーの手助けになる記事を積み重ねていくスタイルです。

【長所】

  • 検索から流入を狙える(SEO対策必須)
  • 自身も正しい知識を学べる

【短所】

  • 人気ゲームだと競合サイトが強い
  • 必要な情報を網羅する文量が必要になる
  • ネタ探しに苦労する

 

ポイント! ファンを増やしたい=プレイ日記で個性的なプレイを日々披露
稼ぎたい=攻略ブログで読者の必要な攻略情報を詳しく書き続ける

 

ゲームブログの「キーワード」選び

趣味で運営したり収益に重きを置かないのであれば、「キーワード」を意識する必要はありませんが、少しでもゲームブログで稼ぎたいのであれば「キーワード」は重要な要素です。

 

稼ぐためには、自身のブログを多くの人に見てもらい、広告をクリックしてもらったり実際にブログから商品を売る必要があります。

 

現在最も大きな検索ツールであるGoogleで検索上位を取れれば、結果多数の読者流入を期待でき機会も増えることになります。

 

そのGoogleで上位を取るため、また検索数の多い「キーワード」を知り記事のタイトルや見出し、文中に効果的に含めるためにも、書き始める前の「キーワード」選定は重要な要素なのです。

 

キーワードの選び方

検索キーワードの選定には、実際にどんなキーワードが検索されているのかを知る必要があります。

 

簡単な方法は以下の2つが挙げられます。

  • ラッコキーワードを使用する
  • 検索窓にゲームタイトルを打ち込む

それぞれまとめます。

 

ラッコキーワードを使用する

ラッコキーワードは無料でも使える「キーワード」ツールです。

 

主となるキーワードを入力すると、「ゲームタイトル リセマラ」など検索されているキーワードが一覧で出てきます。

 

あいうえお順やABC順でも出てくるので、ブログのネタ探しとしても優秀なツールです。

related-keywords.com

 

検索窓にキーワードを打ち込む

もう1つの方法は、ツールも使わず簡単にできる方法です。

 

ズバリ、Googleの検索窓にゲームタイトルを打ち込む方法になります。

 

検索窓は、入力するとつながる検索ワード候補が10個ほど出てくるので、他の人がそのゲームタイトルで何を検索しているのかを知ることができます。

 

ゲームブログの書き方

ここまでで、ブログのコンセプトとキーワードの選定が終わったら、あとは実際に書き進めていきましょう。

 

とはいえ、何からどう書いてまとめていけばいいのか、事前に設計図を作っておく必要があります。

 

最もシンプルな設計図は、目次を作ることです。

  • タイトル
  • 導入文
  • 見出し
  • 見出し
  • 見出し
  • まとめ

記事によって見出しの数は異なり、見出しを深堀するには小見出しも必要になってきます。

 

見出しは簡単に言えばタイトルを分解したものになります。あとは見出しに沿って中身を書いていくだけ、必要に応じてゲーム画面のスクショなどを貼っていけば完成です。

 

 

いかがでしたでしょうか。

 

 

趣味でやるにしても稼ぐためだとしても、ゲームという仲間が多くいるジャンルでブログを始めることは読み手が増えるほどモチベーションにもつながります。

 

ブログと同時にSNSの専用アカウントも作れば、ブログ仲間やゲーム仲間が増やせて楽しさ倍増間違いなし!

 

是非チャレンジしてみてくださいね。